PCスピーカー

カテゴリー │つぶやき

先週の日曜からずっと世界水泳ばっかり見てたから、ブログの
更新どころじゃなかった。
きょうが大会の最終日だから、深夜にある放送で世界水泳も終わり。
松岡修造の「ウルトラこんばんは!」が聞けないと思うと、
ちょっと寂しい。(笑)

7月に以前から欲しかった小型のアンプを購入して、PCのスピーカーを
変えて写真だけは撮ったんだけど、アップ出来てなかった。

今までのPCのスピーカーは、ONKYOのGX-R3ってやつでアンプ内蔵の
スピーカーで、もう15年近く使ってると思う。

PCスピーカー

これを、今回FOSTEXのパーソナル・アンプ AP05ってものを購入して
スピーカーを変えてみようって作戦。

PCスピーカー

やっぱ、ずっと欲しくてなかなか買えなかったものが届くと嬉しい。(笑)

PCスピーカー

予想以上に小さなサイズで、ちょっとビックリだけど、まぁPCのところに置くんだから
小さい方がいいかも。

PCスピーカー

8cmのスピーカーと比べると、この小さいサイズがよく分かるかな。

このアンプに繋ぐスピーカーは、昨年「青いストラトさん」から貰った
JBLのCONTROL 1。
PCにJBLだなんて、なんて贅沢な使い方♪
と、勝手に浮かれている。(笑)

PCスピーカー

やっぱりアンプとスピーカーが代わると当然音も変わってくるけど
今までのGX-R3ってパワードスピーカーもなるべくオーディオっぽい
音がするものを選んだつもりで、PCスピーカーにありがちな
低音がガンガン出てくるものは避けていたんだけど、今回アンプと
スピーカーを変えて、より一層オーディオらしい音になって、自然な
感じで音が聞ける。

まぁ、オーディオメーカーのものをセットしたんだから、とーぜんといえば
とーぜんなんだろうけどね。(笑)

アンプの出力が5W+5Wだから、PCで使うには最適な出力。
テレビに繋げて使うには、ちょっと出力不足なのかな?って思う。
テレビに繋げて使うんだったら、AP05の一つ上のクラスの
AP15dってのが15W+15Wだからこっちがいいのかも。

半年くらいずっとこれを計画していて、「JBL大作戦」と名付けて
いたけど、とうとう実現出来た♪

やっぱ夏といえばJBLだしね~!!!(意味不明)ひよこ



 
この記事へのコメント
お、使ってくれてますね。
ありがとうございます。
我が家ではパソコンですら、
使わなくなってしまった。。。
Posted by 青いストラト at 2017年08月03日 08:28
★ 青いストラトさん

スピーカー、ありがとうございました♪

PCも使わないってことは、スマホとタブレットだけ?

え~~~!?
もうそんな時代になってるの?
もしかしたら、オイラは完璧に時代に乗り遅れてるかも。

( ̄~ ̄;)ウーン・・・
Posted by takataka at 2017年08月03日 22:43
そうです。
iphoneとipadです。
パソコンはitunesでの音楽管理?だけに使っています。
しかも mac book air だから場所もとらない。
使う時だけ開く感じ。
音楽もiphoneから、
Wifiでオーディオに飛ばして聞いています。
かといって、レコードも聞くし、いろいろだね。
Posted by 青いストラト at 2017年08月04日 09:58
★ 青いストラトさん

音楽をiphoneからWiFiでオーディオに飛ばすだとぉ~~~!

オーディオ機器までもがWiFiに繋がっているとは、
恐るべし・・・

カセットテープの時代が懐かしい。(笑)
Posted by takataka at 2017年08月04日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PCスピーカー
    コメント(4)