2024年11月14日18:43
BDレコーダーのドライブ交換≫
カテゴリー │つぶやき
テレビがアナログ放送から地デジに代わるタイミングで購入したソニーの
BDレコーダー BDZ-AT700。
レコーダーのBDドライブがDVDは読み込むんだけどBDを認識しなくなってしまって
ドライブの蓋を開けてレンズを磨いてみたりしたけど直らずにヤフオクで中古のBDドライブを
購入してドライブを交換した。

ドライブを交換するときにフロントベゼルの取り外しにちょっと苦労したけど
ネットで検索して外し方を確認して無事に交換終了。
今のところ正常に動いているけどこのドライブもいつダメになるのか分からないから
今のうちにデータの移行をしておかないと。
でも、よく考えてみたら中古のBDドライブを買わなくても普通にPCの内蔵タイプの
BDドライブを買えば良かったのかな?
電源のコネクタとかが違ったりしてもその辺は変換すればいいし、取付穴が合わなければ
蓋に穴をあけてケーブルを引っ張り出して外付けBDドライブにしてもいいし。
レコーダーのHDDはPCのHDDに乗せ換えても動かないみたいだけど
BDドライブはどうなんだろ???
ヤフオクでBDレコーダーの中古BDドライブが沢山出品されているってことは
やっぱりPC用のBDドライブだとダメなのかも。
ネットで検索してもBDレコーダーにPCの内蔵BDドライブを付けた人は見当たらない。
でも、HDDにしてもBDドライブにしても消耗品でダメになることは最初から分かっている
んだからレコードのプレーヤーの針の交換みたいに簡単に交換出来るようにして
くれればいいと思うんだけど。
ダメになることが分かっていて修理扱いでお金をとるってなんか違うような気がする。
こんなことを考えるのは私だけかな???
BDレコーダー BDZ-AT700。
レコーダーのBDドライブがDVDは読み込むんだけどBDを認識しなくなってしまって
ドライブの蓋を開けてレンズを磨いてみたりしたけど直らずにヤフオクで中古のBDドライブを
購入してドライブを交換した。

ドライブを交換するときにフロントベゼルの取り外しにちょっと苦労したけど
ネットで検索して外し方を確認して無事に交換終了。
今のところ正常に動いているけどこのドライブもいつダメになるのか分からないから
今のうちにデータの移行をしておかないと。
でも、よく考えてみたら中古のBDドライブを買わなくても普通にPCの内蔵タイプの
BDドライブを買えば良かったのかな?
電源のコネクタとかが違ったりしてもその辺は変換すればいいし、取付穴が合わなければ
蓋に穴をあけてケーブルを引っ張り出して外付けBDドライブにしてもいいし。
レコーダーのHDDはPCのHDDに乗せ換えても動かないみたいだけど
BDドライブはどうなんだろ???
ヤフオクでBDレコーダーの中古BDドライブが沢山出品されているってことは
やっぱりPC用のBDドライブだとダメなのかも。
ネットで検索してもBDレコーダーにPCの内蔵BDドライブを付けた人は見当たらない。
でも、HDDにしてもBDドライブにしても消耗品でダメになることは最初から分かっている
んだからレコードのプレーヤーの針の交換みたいに簡単に交換出来るようにして
くれればいいと思うんだけど。
ダメになることが分かっていて修理扱いでお金をとるってなんか違うような気がする。
こんなことを考えるのは私だけかな???