ボー・ドリス

カテゴリー │つぶやき

本日は一年間待ちに待ったエアフェスタ。
去年のエアフェスタのときには、親戚の法事で行くことが出来なかったので
今年こそはと思っていたんだけど、あいにくの雨。

エアフェスタに行くときには、渋滞を回避するために自転車で行くんだけど
この雨の中を自転車で行っても、楽しみにしている展示飛行は
派手な飛行も期待出来ないので、午前中は自宅の2階の窓からずっと
眺めていた。

やっぱ、F-2、F-15はおとなしめの飛行だったけど、意外とF-4が頑張って
くれていたよーな気がする。

まぁ、そんなに若くもないし雨の中を自転車で行って風邪でもひいたら大変。

数年前までだったら、雨でも絶対に行ってたと思うけどね。(笑)
土砂降りの中、サンダーバーズを見たくて行ったり、一番見たいF-15の
飛行が中止のときでも行ってたなぁ。

今は、YouTubeで飛行機の動画もいろいろと見れるしね。

でも、一度でいいから百里とか小松にも行ってみたいな。
F-15のバリバリいう爆音は、やっぱ動画じゃ伝わらないし。

そーいえばこの前、YouTubeでワイルド・マグノリアスの動画をいろいろと見ていたら
「Big Chief Bo Dollis Home Going Celebration January 31, 2015」ってタイトルの
動画を発見!

ボー・ドリス、亡くなったんだぁ。

ネットで検索してみたら、2015年1月20日に亡くなってた。

そっかぁ、死んじゃったんだ。

ワイルド・マグノリアスのビック・チーフ、1944年1月14日生まれってことは
71才だったのか。

ワイルド・マグノリアスのアルバムって一枚しか持ってないけど、買った当時には
毎日こればっかり聴いていた。


201510290031


ニューオリンズの音楽とひとくちに言っても、いろんなタイプの音楽が
あるけど、このワイルド・マグノリアスの音楽は伝統的なマルディグラ・インディアン
の音楽にファンクを混ぜたよーな感じかな。

このアルバムは、ギターの山岸潤史も参加していた時期のもの。

ん〜〜〜、いろんなミュージシャンが亡くなっていくなぁ。

ちょっと気になって、ドクター・ジョンをWikipediaで見てみたら1940年11月21日生まれだ。
ボー・ドリスよりも年寄りジャン。[E:sweat01]
今月の21日で75才かぁ。

自分自身の年齢がオジサンになってきているんだから、好きだったミュージシャンが
高齢になっていくのは当然といえば当然なんだけど、やっぱ好きなミュージシャンは
いつまでも若くいて欲しい。

オイラの夢としては、ドクター・ジョンが一夜限りでいいからストーンズのライブで
ピアノで参加して欲しい。
「レット・イット・ルース」で、バックコーラスでの参加ってのはあったけど、ピアノでの
参加はまだ実現してないよねぇ、あるのかな???

そんな音源があったら、是非聴いてみたい。[E:penguin]



 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボー・ドリス
    コメント(0)