落ち葉のコンチェルト

カテゴリー │音楽

2015110901


最近、毎日一回はYouTubeで聴いている曲があって、邦題が
落ち葉のコンチェルト」、アルバート・ハモンドの曲。

原題は「For The Peace Of All Mankind」。
「人類の平和のために」って意味かな?

訳詞を見ると、「落ち葉」なんて言葉はどこにも出てこないし
コンチェルトでもないけど、このメロディーを聴いていると
「落ち葉のコンチェルト」以外なにものでもないって気になる。

中学2年くらいの頃のヒット曲だったと思うけど、同じ時期にヒットして
いたのが、ストーンズの「悲しみのアンジー」とかポルナレフの「愛の伝説」、
ウイングスの「死ぬのは奴らだ」もこの頃だっけ???





落ち葉のコンチェルト」って、歌詞としては落ち葉とか秋とか全然関係が
無いんだけど、この時期になるとなぜか聴きたくなってしまう。

この邦題を考えた人ってスゴイね。[E:penguin]



 
この記事へのコメント

ドリカムに似た曲があるよね。
この人、来日するらしいぞ!
Posted by 青いストラト at 2015年11月11日 06:51

★ 青いストラトさん

そうそう、ネットで検索すると似た曲があるって出てくるんだけど
どんな曲なのかよく分からん。^^;

来日してもなぁ、聴きたいのはこの曲だけだし。(笑)
Posted by taka at 2015年11月11日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落ち葉のコンチェルト
    コメント(2)