2021年05月11日22:02
都道府県≫
カテゴリー │つぶやき
毎日のようにテレビで見るのが日本地図が出て、コロナの新規患者数が
北海道で何人、東京で何人。。。 ってのを見ていてどーでもいいことが
気になってしょうがない今日この頃。

いきなりオイラが使っている「タバコ盆」。
「コイツ、まだタバコなんて吸ってるのか!?」
ってことは、ひとまず置いといて。
このタバコ盆の中に入れてあるのが北海道に行ったときに買った灰皿。

タイトルで「都道府県」って書いたけど、北海道って必ず「道」が付くけどなんで???
「都」、「府」、「県」って言わないほうが多いと思うんだけど。
「明日さぁ、東京都に行くんだ」
とか
「京都府にある、なんとかってお寺が。。。」
とか言う?
東京とか京都とかって言うことが多いんだったら、北海道は「北海」で
いいんじゃないの?
ってことを考え始めたら、「なんで? なんで??? なんで???」って
なってしまった。
誰かこの理由を知ってる人って居るのかな?
もしかして知らないのはオイラだけ???
北海道で何人、東京で何人。。。 ってのを見ていてどーでもいいことが
気になってしょうがない今日この頃。

いきなりオイラが使っている「タバコ盆」。
「コイツ、まだタバコなんて吸ってるのか!?」
ってことは、ひとまず置いといて。
このタバコ盆の中に入れてあるのが北海道に行ったときに買った灰皿。

タイトルで「都道府県」って書いたけど、北海道って必ず「道」が付くけどなんで???
「都」、「府」、「県」って言わないほうが多いと思うんだけど。
「明日さぁ、東京都に行くんだ」
とか
「京都府にある、なんとかってお寺が。。。」
とか言う?
東京とか京都とかって言うことが多いんだったら、北海道は「北海」で
いいんじゃないの?
ってことを考え始めたら、「なんで? なんで??? なんで???」って
なってしまった。
誰かこの理由を知ってる人って居るのかな?
もしかして知らないのはオイラだけ???