八幡宮

カテゴリー │つぶやき

きょうの歩いた距離、合計11キロ。

午前中のいつもの散歩は、佐鳴湖まで。

しばらく膝の調子が悪かったり、胃の具合が悪かったりして散歩は
行っていたけど近場で済ませていたので、久しぶりの佐鳴湖。

八幡宮

やっぱこーゆー自然の中を歩くと気持ちいい。
佐鳴湖沿いを歩いて行って、帰りは段子川に沿って歩いて
6キロくらいの道のり。
途中でちょっと膝に違和感はあったけど、無事に帰宅。

午後には八幡宮での豆まきに行ってみよーと思い、自宅から八幡宮まで
往復5キロを歩く。

浜松八幡宮 http://www.hamamatsuhachimangu.org/

普段は八幡宮って言い方をすることは無くて、八幡様って言ってるけど
この辺だけの言い方なのかな?

豆まきは16時からだったので、15時半くらいに到着予定ってことで自宅を
15時くらいに出発。
八幡様に着くともう人が集まっていて、気合の入った人たちってのは
どれくらい前から来てるんだろ???

八幡宮

とりあえず一番後ろに立って豆まきの時間までボーっとして待っている。

こーゆーところの豆まきってのはテレビでは見たことがあるけど実際に
来るのは初めてだったから、どんな感じで行われるのかまったく
分からなかったけど、豆まきの開始の合図の太鼓が打ち鳴らされると
今まで立っていた人たちが一斉にしゃがみ込む。

そーかぁ、新築の家での建前のときにやる餅投げと同じ要領なんだ。
投げてくるものを掴むってよりは、落ちているものを拾う。
まぁ、投げてくるものを直接掴んでキャッチしたのもあったけど
やっぱ後ろの方にはあまり飛んでこなかったので、肝心の豆は
ゲットすることが出来なかった。

八幡宮

ゲット出来たのはお菓子とミカン。

帰るときに社務所を見たら福豆を売っていたので、これを買って帰ってきた。

八幡宮

一応、厄年ってこともあるので豆まきに参加することで、少しは
厄を落とすことが出来たかな???

神社での豆まき、初体験でした。



 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八幡宮
    コメント(0)