賀正

カテゴリー │つぶやき

正月も二日目になっての更新になってしまった。
年末の8連勤も年々体力的にもキツくなってきて
その疲れもあってか、昨日は頭痛で元旦からパッとしない
スタートになってしまった。

それでも、散歩は行ってきて自宅に帰る途中で氏神様で初詣。

賀正

五社神社にも行ったけど、そもそも初詣っていつの時代からあるんだろ?
って思ってネットで検索してみたら、意外と歴史は浅くて今の初詣の
形になったのは明治時代以降で、初詣って言葉もまだ100年くらいの
歴史しかない最近作られた言葉らしい。

普通に日本の昔からの習慣って思っていたけど、意外と歴史が浅くて
ビックリした。

散歩というと、浜松城公園に行くことが多いけど、昨年の最後の散歩
12月23日にはまだ設置途中で、なにが出来上がるのか分からなかったけど
昨日行ったときにこんなものを見た。

賀正

浜松城公園歴史ゾーン整備計画ってのがあるらしくて、少し前に完成した
天守門もその計画のひとつみたい。

整備されるのはいいけど、散歩をするのに工事中の場所が増えるのかな?
って思うと、散歩のコースを変えようかなってことも考える。

こーゆー整備計画が必要なのか必要じゃないのか、オイラには
全然分からないけど、お金に余裕があるんだねって思う。(笑)

今年も自分勝手なことをボチボチと書いていきます。 ひよこ



 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
賀正
    コメント(0)