2016年11月21日10:06
久しぶりな浜名湖≫
カテゴリー │釣り
11月20日(日)、何か月ぶりだろ? 久しぶりに浜名湖に行ってきた。
今までは雨が降ってなければ毎週必ず浜名湖に行ってたけど
半年ぶりくらいかなぁ、こんなにも浜名湖に行かない時期が
あったのは初めて。
家を出たのが20時くらいだったから、浜名湖到着は20時半くらい
だったかな。
そろそろ冬の西北西の風が吹いている感じだけど、釣りが出来ない
ほどじゃない。
まぁ、浜松に住んでいたら風と仲良くならないとやっていけんし。(笑)
久しぶりの浜名湖で、今どーゆー状況でなにが釣れているのかも
全然分からない状態だったので、とりあえずメバルタックルで
アジか小さなセイゴでも釣れればいいかなって感じで始めた。
今回は先日購入したリール、シマノのナスキーC2000HGSを初めて
使いたかったのでメバルタックルを用意した。
まぁ、安いリールだけど、オイラにとっては初めてのハイギア仕様。
ステラとかツインパを使っている人から見たら、おもちゃのよーな
リールだろーね。(笑)
今まではハイギアはあえて避けてきたんだけど、やっぱ使っている人が
多いってことは、それなりの利点もあるんだろーなぁって思って。

最初、このリールを見たときにスプールのところの表示が
「C2000S」となっていたので普通のシャロースプール仕様で
ハイギアじゃないジャン! って思って返品交換をしよーと
思ったんだけど、確認をしたところC2000SとC2000HGSでは
スプールを共有しているので表示はC2000Sになっているとのこと。
それじゃ、HGハイギアであることを確認するにはどこを見たらいいの?
って思ったけど、まぁいいや。(笑)
最初に入ったポイントでは、小さなバイトが数回あるのみでサカナを
見ることは出来ずに、エサ釣りの人に話しを聞いてみたけど、
全然アタリが無いってことで、すぐに移動。
次に入ったポイントでは、可愛いカサゴが遊んでくれたけど、それだけ。
ん~、久しぶりの釣りでこれだけじゃ物足りないと思い、また移動。
漁港の奥まったところまで移動して、ランガンしているとモソっと
した感じでなにか触れたよーな感じがしたのでちょこっとあわせると
ロッドに重みが♪
でも、全然引かないしさっきよりもサイズの良いカサゴかな?って
思っていた途端に下に突っ込んでいく。
ん??? ボラをかけちゃったかな? って思っていたけど
水面まで上がってきたサカナにライトを当ててみると、マゴチだった。
マゴチのわりには、最初の首振りが無かったなぁ。

30㎝あるかどーかの、これまた可愛いサイズだったけど、
メバルタックルでこれくらいのが釣れれば楽しい♪
久しぶりの釣りでボウズじゃなくて良かったぁ~。^^;
今までは雨が降ってなければ毎週必ず浜名湖に行ってたけど
半年ぶりくらいかなぁ、こんなにも浜名湖に行かない時期が
あったのは初めて。
家を出たのが20時くらいだったから、浜名湖到着は20時半くらい
だったかな。
そろそろ冬の西北西の風が吹いている感じだけど、釣りが出来ない
ほどじゃない。
まぁ、浜松に住んでいたら風と仲良くならないとやっていけんし。(笑)
久しぶりの浜名湖で、今どーゆー状況でなにが釣れているのかも
全然分からない状態だったので、とりあえずメバルタックルで
アジか小さなセイゴでも釣れればいいかなって感じで始めた。
今回は先日購入したリール、シマノのナスキーC2000HGSを初めて
使いたかったのでメバルタックルを用意した。
まぁ、安いリールだけど、オイラにとっては初めてのハイギア仕様。
ステラとかツインパを使っている人から見たら、おもちゃのよーな
リールだろーね。(笑)
今まではハイギアはあえて避けてきたんだけど、やっぱ使っている人が
多いってことは、それなりの利点もあるんだろーなぁって思って。

最初、このリールを見たときにスプールのところの表示が
「C2000S」となっていたので普通のシャロースプール仕様で
ハイギアじゃないジャン! って思って返品交換をしよーと
思ったんだけど、確認をしたところC2000SとC2000HGSでは
スプールを共有しているので表示はC2000Sになっているとのこと。
それじゃ、HGハイギアであることを確認するにはどこを見たらいいの?
って思ったけど、まぁいいや。(笑)
最初に入ったポイントでは、小さなバイトが数回あるのみでサカナを
見ることは出来ずに、エサ釣りの人に話しを聞いてみたけど、
全然アタリが無いってことで、すぐに移動。
次に入ったポイントでは、可愛いカサゴが遊んでくれたけど、それだけ。
ん~、久しぶりの釣りでこれだけじゃ物足りないと思い、また移動。
漁港の奥まったところまで移動して、ランガンしているとモソっと
した感じでなにか触れたよーな感じがしたのでちょこっとあわせると
ロッドに重みが♪
でも、全然引かないしさっきよりもサイズの良いカサゴかな?って
思っていた途端に下に突っ込んでいく。
ん??? ボラをかけちゃったかな? って思っていたけど
水面まで上がってきたサカナにライトを当ててみると、マゴチだった。
マゴチのわりには、最初の首振りが無かったなぁ。

30㎝あるかどーかの、これまた可愛いサイズだったけど、
メバルタックルでこれくらいのが釣れれば楽しい♪
久しぶりの釣りでボウズじゃなくて良かったぁ~。^^;
