ゼッツ エフリード

カテゴリー │釣り

久しぶりに釣りの話題。

と、言っても釣行記ではなくて、お買い物の話し。

数年前からの流行り、ヘビーウェイトミノーを初めて買った。

アングラーズリパブリック ゼッツ エフリード 90s。

20130531001


上から、グローバックレインボー、チャートバックレインボー、レッドベリーマイワシ。

ボディサイズ90mmで細身のルアーシェイプだけど、重量は26g。

サーフでのヒラメ狙いで使うんだけど、月曜の朝にちょっとサーフに行って使ってみたけど
まぁ、よく飛ぶこと!!!
あのブレイクの向こう側にルアーを落としたいって思っても、今まではなかなか届かなかった
ところにも、軽く飛んでいってくれる。

アクションは、ブリブリのウォブリングで、個人的にはヒラメ狙いだったらローリングアクションよりも
ウォブリングアクションがいいかなって思っているので、しばらくは、これしか使わないと思う。

肝心なヒラメ様は釣れなかったけど、今年はヒラメの当たり年みたいだから、
まだまだこれからに期待。

この、エフリード90sって、ヘビーウェイトミノーの中では、一番安いんじゃないかな?
価格の面でも、オイラにピッタリなルアー。

さて、今年はヒラメ様にお会いすることが出来るでしょーか???[E:penguin]



 
この記事へのコメント

釣れたら、どうすんの?
ヒラメって高級魚だよね!
Posted by 青いストラト at 2013年06月05日 10:20

★ 青いストラトさん

高級魚だから、狙いたい〜♪
もちろん、美味しくいただきます。

ただ、今まで釣ったのって、30cm以下のソゲばっかり
だから、じつはまだ40cm以上のキーパーサイズを
釣ったことのないオイラ。(T_T) ウルウル
Posted by taka at 2013年06月05日 18:16

お久しぶりです。
big sizeのヒラメ釣って下さい。
10年以上前に愛媛に住んでいたときに、7gジグヘッド+バスグラブ3inchパールホワイトで7連発したのを思い出しました。ミノーよりはアピール力は小さいけど、波が静かなときはこれが効きます。
できるだけゆっくりリトリーブできるジグヘッドの重さかキモです。コストパーフォーマンスが良いので、試してみて下さい。
Posted by bigpapa at 2013年06月12日 00:10

★ bigpapaさん

7連発ってのはスゴイですね!

バスグラブってのを、ネットで検索してみて
これだったら、バークレイのTテールミノーと
似ているから、べた凪の時には試してみますね。

ジグヘッドも、サーフには7gと10gを持って行くので
大丈夫です♪

ん?7gだから7連発?
10gだったら、10連発かも?

そんなわけないか。(笑)
Posted by taka at 2013年06月12日 23:05

Tテールミノー、初めて知りましたが、グラブそのものなので同じような使用法でいいと思います。ボトムから50cm〜1mをゆっくり同じスピードでリトリーブすると、ガツンときます。
クサフグにかじられたら、ミノーに変更して下さい。テールがかじられたら、おしまいです。
Posted by bigpapa at 2013年06月13日 22:09

★ bigpapaさん

最初、バスグラブってのを見て、カーリーテール? って
思ったんですけど、ネットで検索してみたら、
カーリーテールじゃないんですね。
今までずっと「グラブ=カーリーテール」って思ってました。^^;

ワームをずっと同じレンジでリトリーブするってのが、
じつはまだちゃんと出来てないんです。 (〃_ 〃)ゞ ポリポリ
釣りって、悩むことが多いけど、それを解決出来たときの
嬉しさってのも大きいです。

フグの活性が上がらないことを祈ります。(笑)
Posted by taka at 2013年06月13日 22:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゼッツ エフリード
    コメント(6)