2012年10月09日22:20
古代エジプト≫
カテゴリー │つぶやき
最近読んでいる本、「太陽の王ラムセス」。

Amazonで古本で購入、価格1円、送料250円。(笑)
今まで、古代エジプトだなんて全然知らなかった。
ファラオってのは、人の名前だと思っていたんだけど、古代エジプトの君主の称号を
ファラオって言うんだね。 (〃_ 〃)ゞ ポリポリ
この本に出てくる、ラムセスってのも、ファラオの一人。
正式には、ラムセス二世。
古代エジプトって、紀元前3000年から紀元前30年までの間ってことだから
この辺だと、浜北の根堅(ねがた)遺跡で見つかった浜北人の時代?
って言っても、全然分からん。(笑)
しかし、古代エジプトって、教育とか軍隊の訓練とかがすでにしっかりと
行われているから、ビックリ!
まぁ、ピラミッドなんて造ってしまうんだから、そーとーなもんだよなぁ。
エジプトとか、中東の遺跡って、この当時にこんなもんを作るだけの
技術と知識があったの? って思うくらいのもんを造ってたりする。
ヨルダンにあるペトラ遺跡なんて、インディー・ジョーンズで出てきたけど
映画で見たときには、すごいセットを作ったもんだなぁって思ったんだけど
実際にある遺跡だと知ったときには、ホントにビックリした。
こーゆー遺跡に実際に行って、目の前にデッカイ建造物が現れたら
どんな感じがするんだろ。
本を読みながら、いろいろと想像していると、なんか楽しい。
読書の秋です。[E:penguin]

Amazonで古本で購入、価格1円、送料250円。(笑)
今まで、古代エジプトだなんて全然知らなかった。
ファラオってのは、人の名前だと思っていたんだけど、古代エジプトの君主の称号を
ファラオって言うんだね。 (〃_ 〃)ゞ ポリポリ
この本に出てくる、ラムセスってのも、ファラオの一人。
正式には、ラムセス二世。
古代エジプトって、紀元前3000年から紀元前30年までの間ってことだから
この辺だと、浜北の根堅(ねがた)遺跡で見つかった浜北人の時代?
って言っても、全然分からん。(笑)
しかし、古代エジプトって、教育とか軍隊の訓練とかがすでにしっかりと
行われているから、ビックリ!
まぁ、ピラミッドなんて造ってしまうんだから、そーとーなもんだよなぁ。
エジプトとか、中東の遺跡って、この当時にこんなもんを作るだけの
技術と知識があったの? って思うくらいのもんを造ってたりする。
ヨルダンにあるペトラ遺跡なんて、インディー・ジョーンズで出てきたけど
映画で見たときには、すごいセットを作ったもんだなぁって思ったんだけど
実際にある遺跡だと知ったときには、ホントにビックリした。
こーゆー遺跡に実際に行って、目の前にデッカイ建造物が現れたら
どんな感じがするんだろ。
本を読みながら、いろいろと想像していると、なんか楽しい。
読書の秋です。[E:penguin]