2012年09月30日22:18
takaさん、こんばんは!
なんだかこういうの好き!
箱根彫刻の森美術館とか好きで何度か行ったことある。
自然の中にアート、オブジェ
うちの娘は美術学校行ってて、鳥の巣のアートオブジェ作って
学校の庭に展示してあったの思い出した。
「結ぶ」ってのがいい感じ[E:heart04]
★ megumickさん
箱根彫刻の森美術館って一度だけ行ったけど、真夏だったから
やたらと暑かったって記憶が残ってる。(笑)
「結ぶ」って、言葉もそーだし、折り紙を結んだ状態もいいよね。
きょう行ったら、台風で飛ばされてたのを一生懸命に直してた。^^;
自然には逆らえないしねぇ。
台風な日曜日≫
カテゴリー │つぶやき
午前中は、まだ台風も近づいてないので、雨も降ってなかったから
いつものよーに浜松城公園まで散歩。
公園内の木、台風で倒れたりしないだろーか?

いつ雨が降ってくるか分からなかったので、早めに回って帰ろうと思っていたんだけど、
公園の芝生広場のところに来たら、なんだかいつもと様子が違う。
一番最初に目に入ってきたのが、キノコ。



なぜに、キノコなのかよく分からないけど、これが一番目立っていたかも。
他にも芝生広場を見渡すと、いくつかのオブジェが置かれている。
せっかくだから、全部見て回ることに。


中に入って空を見上げたら、って書いてあったけど、さすがに中には入ってみなかった。
もし、壊したりしたら大変だしねぇ。[E:sweat01]



これ、写真だとよく分からないかもしれないけど、キレイだった♪
ちょーど写真を撮っているときに、作務衣を着た作者の青島さんが居て、
声をかけてくれたので、少し話しを聞かせてもらうことが出来た。
浜松出身で、今は京都に住んでいるってことだけど、浜松を中心として
活動されている方らしい。
浜松にも、こーゆークリエイティブな方が居るんだぁって思ったら、なんだか
嬉しくなってきた。


これは強烈なオブジェ。
やっぱ浜松ってのも、なかなか捨てたもんじゃないかも[E:sign02]


これも、写真の撮り方が下手で、実物の良さがちゃんと出てないかも。
竹を素材として、曲線がなんとも言えない味のある感じだった。



これは、芝生広場からちょっと離れたところにあったんだけど、じつは
公園内に入って最初に見つけたんだけど、ちょっと遠くから眺めて、
あそこは近づいたらヤバイって思って、見なかったことにしよーと
思った場所だった。(笑)
青島右京さんと話しをさせてもらった時に、このイベントの名前を聞いたんだけど、
もう忘れてしまったぁ・・・ なんてこった。[E:sweat01]
ネットでいろいろと検索してみたけど、出てこない。
10月8日までやっているイベントだと言っていたと思うから、また今度は
他の場所に行って、探してみよ。
そーいえば、台風は夜7時ごろには、2階の部屋に居ると強風で揺れてたけど
8時頃には少し静かになって、外を見たら雲が切れていた。
9時にもう一度外を見てみたら、しっかりと十五夜のお月様が見えた。

デジカメが一眼レフじゃないから、上手く撮れないけど、まぁ雰囲気だけね。(笑)
しかし、元々記憶力の悪いオイラだけど、午前中に聞いた話しを、夜になったら
忘れてるってのも、ちょっとショック。
まぁ、歳だからってことで、納得するしかないかな。[E:penguin]
いつものよーに浜松城公園まで散歩。
公園内の木、台風で倒れたりしないだろーか?

いつ雨が降ってくるか分からなかったので、早めに回って帰ろうと思っていたんだけど、
公園の芝生広場のところに来たら、なんだかいつもと様子が違う。
一番最初に目に入ってきたのが、キノコ。



なぜに、キノコなのかよく分からないけど、これが一番目立っていたかも。
他にも芝生広場を見渡すと、いくつかのオブジェが置かれている。
せっかくだから、全部見て回ることに。


中に入って空を見上げたら、って書いてあったけど、さすがに中には入ってみなかった。
もし、壊したりしたら大変だしねぇ。[E:sweat01]



これ、写真だとよく分からないかもしれないけど、キレイだった♪
ちょーど写真を撮っているときに、作務衣を着た作者の青島さんが居て、
声をかけてくれたので、少し話しを聞かせてもらうことが出来た。
浜松出身で、今は京都に住んでいるってことだけど、浜松を中心として
活動されている方らしい。
浜松にも、こーゆークリエイティブな方が居るんだぁって思ったら、なんだか
嬉しくなってきた。


これは強烈なオブジェ。
やっぱ浜松ってのも、なかなか捨てたもんじゃないかも[E:sign02]


これも、写真の撮り方が下手で、実物の良さがちゃんと出てないかも。
竹を素材として、曲線がなんとも言えない味のある感じだった。



これは、芝生広場からちょっと離れたところにあったんだけど、じつは
公園内に入って最初に見つけたんだけど、ちょっと遠くから眺めて、
あそこは近づいたらヤバイって思って、見なかったことにしよーと
思った場所だった。(笑)
青島右京さんと話しをさせてもらった時に、このイベントの名前を聞いたんだけど、
もう忘れてしまったぁ・・・ なんてこった。[E:sweat01]
ネットでいろいろと検索してみたけど、出てこない。
10月8日までやっているイベントだと言っていたと思うから、また今度は
他の場所に行って、探してみよ。
そーいえば、台風は夜7時ごろには、2階の部屋に居ると強風で揺れてたけど
8時頃には少し静かになって、外を見たら雲が切れていた。
9時にもう一度外を見てみたら、しっかりと十五夜のお月様が見えた。

デジカメが一眼レフじゃないから、上手く撮れないけど、まぁ雰囲気だけね。(笑)
しかし、元々記憶力の悪いオイラだけど、午前中に聞いた話しを、夜になったら
忘れてるってのも、ちょっとショック。
まぁ、歳だからってことで、納得するしかないかな。[E:penguin]
この記事へのコメント
takaさん、こんばんは!
なんだかこういうの好き!
箱根彫刻の森美術館とか好きで何度か行ったことある。
自然の中にアート、オブジェ
うちの娘は美術学校行ってて、鳥の巣のアートオブジェ作って
学校の庭に展示してあったの思い出した。
「結ぶ」ってのがいい感じ[E:heart04]
Posted by megumick at 2012年10月01日 21:51
★ megumickさん
箱根彫刻の森美術館って一度だけ行ったけど、真夏だったから
やたらと暑かったって記憶が残ってる。(笑)
「結ぶ」って、言葉もそーだし、折り紙を結んだ状態もいいよね。
きょう行ったら、台風で飛ばされてたのを一生懸命に直してた。^^;
自然には逆らえないしねぇ。
Posted by taka at 2012年10月01日 23:13