2012年01月30日22:46
BLUES & SOUL RECORDS≫
カテゴリー │音楽
先週の土曜、豊橋「Avanti」でのChihanaさんのライブで話題になっていたこと。
今月号と言うか、隔月刊の音楽雑誌「BLUES & SOUL RECORDS」2月号に
Chihanaさんとマチケンこと町田謙介さんのインタビューが載っているとのこと。
きょう、仕事の帰りに買いましたともっ

雑誌の隣に置いてあるのは、ライブの時に買ったCD。
町田謙介「中央線VOYAGE」featuring Chihana
雑誌では、ライブ盤「中央線VOYAGE」のことをメインにインタビューが
されていて、他にもそれぞれの音楽のルーツみたいなことを話している。
肝心のライブ盤のほうだけど、今まで町田謙介さんって聴いたことがなくて、
勉強不足ですみませんでした。
ブルースとかルーツ・ミュージックとか、そーゆージャンル分けって
いらないんじゃないかな
って感じで、まさにマチケン・ワールドって感じ。
かなり強烈にやられてしまった。
そんな、マチケン・ワールドの中で、水を得た魚のよーに
ドブロを弾きまくるChihanaさん。
ライブの時にも思ったんだけど、このCDを聞いて感じたのは、
Chihanaさんが進化し続けているってこと。
進化だなんて言葉は陳腐な言い方かもしれないけど、他にいい言葉が
見当たらなくて。 (〃_ 〃)ゞ ポリポリ
今年は、Chihanaさんの新しいアルバムも聴くことが出来るかも。
今月号と言うか、隔月刊の音楽雑誌「BLUES & SOUL RECORDS」2月号に
Chihanaさんとマチケンこと町田謙介さんのインタビューが載っているとのこと。
きょう、仕事の帰りに買いましたともっ


雑誌の隣に置いてあるのは、ライブの時に買ったCD。
町田謙介「中央線VOYAGE」featuring Chihana
雑誌では、ライブ盤「中央線VOYAGE」のことをメインにインタビューが
されていて、他にもそれぞれの音楽のルーツみたいなことを話している。
肝心のライブ盤のほうだけど、今まで町田謙介さんって聴いたことがなくて、
勉強不足ですみませんでした。
ブルースとかルーツ・ミュージックとか、そーゆージャンル分けって
いらないんじゃないかな

かなり強烈にやられてしまった。
そんな、マチケン・ワールドの中で、水を得た魚のよーに
ドブロを弾きまくるChihanaさん。
ライブの時にも思ったんだけど、このCDを聞いて感じたのは、
Chihanaさんが進化し続けているってこと。
進化だなんて言葉は陳腐な言い方かもしれないけど、他にいい言葉が
見当たらなくて。 (〃_ 〃)ゞ ポリポリ
今年は、Chihanaさんの新しいアルバムも聴くことが出来るかも。
