2022年01月01日16:59
賀正≫
カテゴリー │つぶやき
2022年あけましておめでとうございます。

今年も相変わらずマイペースで更新していきたいと思ってます。
年々記事の投稿が少なくなってきて、このままだと年に一回の更新
「初詣ブログ」になりそうな気配も。
というわけで、午前中の散歩のついでに初詣に行ってきました。
最初はいつも町内の氏神様に行くけど写真を撮るほどのことでも
ないので画像は無し。
二か所目は元城町東照宮。

出世神社って言われているみたいだけど、いまさら出世ってことも
関係ないけど、まぁ毎年来ているからってことで今年も行ってきました。
三か所目は浜松八幡宮。

ここって初詣として来るのは初めてで、年に数回来ることはあったけど
こんなに人が大勢いるとは思わなかった。

並んで待つこと20分くらいでようやくお参りが出来た。
来年ももし行くんだったら元旦に行くんじゃなくてほかの日にしようかな。

最後は自宅の隣町の池川神社。

もともとは上池川村の神社ってことなのでここも一応氏神様なるんだろうな
って思ってお参りしている。
去年お参りに行ったときに聞いた話しによると、井伊谷宮から宮司さんが来る
ってことだから神社としての位も高いのかも?
今年も平穏に過ごすことが出来ますように。

今年も相変わらずマイペースで更新していきたいと思ってます。
年々記事の投稿が少なくなってきて、このままだと年に一回の更新
「初詣ブログ」になりそうな気配も。
というわけで、午前中の散歩のついでに初詣に行ってきました。
最初はいつも町内の氏神様に行くけど写真を撮るほどのことでも
ないので画像は無し。
二か所目は元城町東照宮。

出世神社って言われているみたいだけど、いまさら出世ってことも
関係ないけど、まぁ毎年来ているからってことで今年も行ってきました。
三か所目は浜松八幡宮。

ここって初詣として来るのは初めてで、年に数回来ることはあったけど
こんなに人が大勢いるとは思わなかった。

並んで待つこと20分くらいでようやくお参りが出来た。
来年ももし行くんだったら元旦に行くんじゃなくてほかの日にしようかな。

最後は自宅の隣町の池川神社。

もともとは上池川村の神社ってことなのでここも一応氏神様なるんだろうな
って思ってお参りしている。
去年お参りに行ったときに聞いた話しによると、井伊谷宮から宮司さんが来る
ってことだから神社としての位も高いのかも?
今年も平穏に過ごすことが出来ますように。