2020年04月06日17:34
防潮堤≫
カテゴリー │つぶやき
浜名湖の今切口から天竜川までの防潮堤の工事が終わり
海岸への出入りが出来なかった場所が開放されたので
いよいよサーフの釣りが再開出来るのかも?って思って
様子を見に行ってみた。
いつも行っていた篠原の駐車場があった場所はまだ開放
されていなかったので、小沢渡の駐車場があった場所へ
行ってみた。
とりあえず防潮堤に上ったところ。

コンクリートで固められたものを想像していたのでちょっと
イメージと違った。
防潮堤の上が舗装されてないんだね。

やっぱ高さがあるから遠くまで見渡せる感じ。
ただ、今までの駐車場のことを思うとあまりにも狭い。


これじゃ夏なんかは釣り人とサーファーが来たら数台クルマが
止まれば満車状態だな。
隣の倉松のところも見てみたけど、こっちは一応駐車場が作られていて
それでも5~6台しか止められないかな。
ん~~~、これだと凧場の駐車場に行くしかないのかも。
凧場の駐車場は、今までと同じでスペースは広いからどうしても
サーフで釣りをやりたいって場合には、ここしかないのかな。

防潮堤に上がる階段、途中で息切れしそう。

久しぶりにここに来たけど、なんか地形が変わってる。
消波ブロックのテトラのとこまで砂地が伸びていてワンド状になってる。
昔はこんな感じじゃなかったけど、やっぱ何年も来てないと
変わるもんだなぁ。


サーフの釣りも昔よりはメジャーになったから、やっている人も
多いだろうし、それで駐車場の関係で一か所に人が集まったら
釣りもやりにくいだろうし。
サーフ以外の釣りを探そうかな。
海岸への出入りが出来なかった場所が開放されたので
いよいよサーフの釣りが再開出来るのかも?って思って
様子を見に行ってみた。
いつも行っていた篠原の駐車場があった場所はまだ開放
されていなかったので、小沢渡の駐車場があった場所へ
行ってみた。
とりあえず防潮堤に上ったところ。

コンクリートで固められたものを想像していたのでちょっと
イメージと違った。
防潮堤の上が舗装されてないんだね。

やっぱ高さがあるから遠くまで見渡せる感じ。
ただ、今までの駐車場のことを思うとあまりにも狭い。


これじゃ夏なんかは釣り人とサーファーが来たら数台クルマが
止まれば満車状態だな。
隣の倉松のところも見てみたけど、こっちは一応駐車場が作られていて
それでも5~6台しか止められないかな。
ん~~~、これだと凧場の駐車場に行くしかないのかも。
凧場の駐車場は、今までと同じでスペースは広いからどうしても
サーフで釣りをやりたいって場合には、ここしかないのかな。

防潮堤に上がる階段、途中で息切れしそう。

久しぶりにここに来たけど、なんか地形が変わってる。
消波ブロックのテトラのとこまで砂地が伸びていてワンド状になってる。
昔はこんな感じじゃなかったけど、やっぱ何年も来てないと
変わるもんだなぁ。


サーフの釣りも昔よりはメジャーになったから、やっている人も
多いだろうし、それで駐車場の関係で一か所に人が集まったら
釣りもやりにくいだろうし。
サーフ以外の釣りを探そうかな。