2014年06月18日20:32
takaさんこんばんは!
同じ同じ!
いつでも首から肩がめちゃくちゃ痛くって
とうとうここ何ヶ月前から右手がしびれてきて
何か危ない病気なんじゃないかって不安になってきました。
今日はマッサージに行ってきたんだけど、やってもらってる時は
気持ちいいんだけど、もう今はいつも通りこっています。
目が悪いせいだと思うんだ。
弱視と乱視と老眼で矯正が難しいからメガネもコンタクトも合わなくて
やんなっちゃうよ!
肩甲骨をほぐすストレッチをやると少し楽になるかも・・・
★ megumickさん
整形外科の通院、お金が続かないと思って
やめちゃった。(笑)
今は、寝る前にアマゾンで買った「のびーる」でストレッチを
やっているけど、これだけでもかなり違うと思うよ。
弱視と乱視と老眼って、メグちゃん老眼になるには
まだ早いんじゃない??? (^m^ )クスッ
あっ、ここは笑うとこじゃなかったね。(笑)
目からくる肩とか首のコリってのもあるから、やっぱ
ストレッチは大切だよね。
肩甲骨のストレッチかぁ、ネットで検索してみよっ♪
関係ないけど、この前Facebookを覗いたら
血液型が同じかも? って思った。(笑)
肩の痛み≫
カテゴリー │つぶやき
2ヶ月くらい前から肩が痛くて、週一の水泳もたまにやめたり
していたんだけど、右肩の上のほうに骨がちょっと飛び出た
よーな感じになってるのに気が付いたから、整形外科に
行って来た。
どーせ50肩だから、適度に動かしていれば自然に治るって
勝手に思っていたんだけど、病院でレントゲンを撮ってみたら
右肩と左肩の骨の形が全然違ってた。 ^^;
先生が言うには、「亜脱臼のようになっている」とのこと。
でも、そのあとに、「ん〜、どーしようかなぁ。 どーすれば
治るかなぁ」って、「オイオイ、それを知りたくてここに
来たんだよ」、と心の中で叫ぶ。
とりあえずは、電気で暖めるやつと、マッサージを受けて
しばらく通院することに。
マッサージは、整体に近いようなものなのかも。
まぁ、オイラは素人なので、よくは分からないけどね。
マッサージ中に、「首が硬いねぇ」って言われたから「首コリですか?」
って聞いたら、「コリとも違う、首の動きが少ない」って言われた。
たしかに、首が硬くなってきているっていう自覚症状はあった。
でも、マッサージを受けて家に帰ってから風呂に入っているときに
首を動かしてみたら、ウソみたいに簡単にクネクネと動くよーになってた。
仮に肩の痛みが治らなくても、首の症状が改善されるんだったら
通院してもいいかも。
整形外科に行く数日前に、ストレッチ用にAmazonで購入したのが
「La・VIE(ラ・ヴィ) ボディストレッチのびーる ソフト」ってやつ。
Amazonでの画像で、商品はこんな感じで

35cm〜135cmまで伸びるけど、いつ切れるのかがちょっとコワい。
で、これを使って、こんなことや

こ〜んなことをしたり

と、ストレッチをやっていると・・・

「朝から元気」、「リフレッシュ」、「肩スッキリ」、となるらしい。
さすがに、これを使って骨のずれを治すことは無理だと思うけど、
不思議と肩の痛みが和らぐよーな気がする。
でも、またすぐに痛くなるけどね。(笑)
まぁ、しばらくは無理せずに、出来るだけ痛めていない左を使う
よーにして治療を続けてみます。
って言っても、仕事で30kgとか50kgの袋を毎日持ち上げているから
安静にってのは無理だと思うけどね。(笑)
痛みが無くなって、「肩スッキリ〜〜〜♪」って言いたいもんだ。[E:penguin]
していたんだけど、右肩の上のほうに骨がちょっと飛び出た
よーな感じになってるのに気が付いたから、整形外科に
行って来た。
どーせ50肩だから、適度に動かしていれば自然に治るって
勝手に思っていたんだけど、病院でレントゲンを撮ってみたら
右肩と左肩の骨の形が全然違ってた。 ^^;
先生が言うには、「亜脱臼のようになっている」とのこと。
でも、そのあとに、「ん〜、どーしようかなぁ。 どーすれば
治るかなぁ」って、「オイオイ、それを知りたくてここに
来たんだよ」、と心の中で叫ぶ。
とりあえずは、電気で暖めるやつと、マッサージを受けて
しばらく通院することに。
マッサージは、整体に近いようなものなのかも。
まぁ、オイラは素人なので、よくは分からないけどね。
マッサージ中に、「首が硬いねぇ」って言われたから「首コリですか?」
って聞いたら、「コリとも違う、首の動きが少ない」って言われた。
たしかに、首が硬くなってきているっていう自覚症状はあった。
でも、マッサージを受けて家に帰ってから風呂に入っているときに
首を動かしてみたら、ウソみたいに簡単にクネクネと動くよーになってた。
仮に肩の痛みが治らなくても、首の症状が改善されるんだったら
通院してもいいかも。
整形外科に行く数日前に、ストレッチ用にAmazonで購入したのが
「La・VIE(ラ・ヴィ) ボディストレッチのびーる ソフト」ってやつ。
Amazonでの画像で、商品はこんな感じで

35cm〜135cmまで伸びるけど、いつ切れるのかがちょっとコワい。
で、これを使って、こんなことや

こ〜んなことをしたり

と、ストレッチをやっていると・・・

「朝から元気」、「リフレッシュ」、「肩スッキリ」、となるらしい。
さすがに、これを使って骨のずれを治すことは無理だと思うけど、
不思議と肩の痛みが和らぐよーな気がする。
でも、またすぐに痛くなるけどね。(笑)
まぁ、しばらくは無理せずに、出来るだけ痛めていない左を使う
よーにして治療を続けてみます。
って言っても、仕事で30kgとか50kgの袋を毎日持ち上げているから
安静にってのは無理だと思うけどね。(笑)
痛みが無くなって、「肩スッキリ〜〜〜♪」って言いたいもんだ。[E:penguin]
この記事へのコメント
takaさんこんばんは!
同じ同じ!
いつでも首から肩がめちゃくちゃ痛くって
とうとうここ何ヶ月前から右手がしびれてきて
何か危ない病気なんじゃないかって不安になってきました。
今日はマッサージに行ってきたんだけど、やってもらってる時は
気持ちいいんだけど、もう今はいつも通りこっています。
目が悪いせいだと思うんだ。
弱視と乱視と老眼で矯正が難しいからメガネもコンタクトも合わなくて
やんなっちゃうよ!
肩甲骨をほぐすストレッチをやると少し楽になるかも・・・
Posted by megumick at 2014年07月13日 20:50
★ megumickさん
整形外科の通院、お金が続かないと思って
やめちゃった。(笑)
今は、寝る前にアマゾンで買った「のびーる」でストレッチを
やっているけど、これだけでもかなり違うと思うよ。
弱視と乱視と老眼って、メグちゃん老眼になるには
まだ早いんじゃない??? (^m^ )クスッ
あっ、ここは笑うとこじゃなかったね。(笑)
目からくる肩とか首のコリってのもあるから、やっぱ
ストレッチは大切だよね。
肩甲骨のストレッチかぁ、ネットで検索してみよっ♪
関係ないけど、この前Facebookを覗いたら
血液型が同じかも? って思った。(笑)
Posted by taka at 2014年07月13日 21:16