初めてのサウンドカード

カテゴリー │つぶやき

PCのサウンドカードってものを初めて買ってみた。

20140126003


ドスパラで、2,860円。
とーぜん高価なものは買えないから、この程度のものなんだけど、
PCのオンボードのサウンドデバイスよりは確実に音は良くなった。

と、信じたい。(笑)

このサウンドカード、ヘッドホン用アンプも搭載されていて、
ヘッドホンによる5.1chの疑似サラウンド再生が可能とのこと。
まだやってみてないけど、ちょっと楽しみ。

まぁ、それでもオイラの場合は、PCで再生する音楽って、MP3だからそこまでお金を
かける必要も無いのかな、って気もする。
どーせお金をかけるんだったら、オーディオ用のスピーカーを買い換えるとか
オーディオ用のアンプを買い換えたほうがいいしね。

ちなみに、PCで使っているスピーカーは、ONKYOのGX-R3っていう
8cmフルレンジのスピーカー。

20140126005


サウンドカードを追加したから、スピーカーも買い換えたくなっちゃうけど
やっぱ所詮PCだから、って思っちゃう。

人によっては、高価なサウンドカード、スピーカーを使用して、CDを聞いたり、
BDで映画を楽しんでいるって人も居ると思うけど、オイラみたいに
古い人間は、やっぱしっかりと聞くにはオーディオ機器かなって。

でも、この価格で音が変わるってのは、ちょっとビックリした。 [E:penguin]



 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてのサウンドカード
    コメント(0)