Miami Pop Festival / The Jimi Hendrix Experience

カテゴリー │音楽

最近よく聴いているアルバム、ジミヘンのライブアルバムで1968年に
マイアミで行われた「マイアミ・ポップ・フェスティヴァル」の音源。

Jimi


以前はブートとして出ていたものらしいけど、これほど良い音で発売されるとは
今の技術ってのはスゴイね。

もうこのアルバムって、捨て曲ってのが無い感じで、全部スゴイ。

一曲目の「Hey Joe」なんて曲の入り方からカッコいいし、最初から
こんなことやられたら、もう一気に最後まで聴いてしまう。

出来れば、大音量で聴きたいところだけど、住宅事情ってのもあるから
そーもいかないんだけどね。 ^^;

それにしても、ドラムのミッチ・ミッチェルの元気なこと!!

エクスペリエンスって、ジミヘンとミッチがこれだけ好き勝手なことを
やっていて、ベースのノエル・レディングはさぞかし大変だったんだろーなぁ。(笑)

久しぶりに元気の出るアルバムに出会えたんだけど、それが68年の音源だってことが、
ちょっと微妙なところ。

やっぱ、オイラも昔の人間なんだろーね。 [E:penguin]



 
この記事へのコメント

Amazonで、試聴した。
カッコいいから、注文した!
Posted by 青いストラト at 2013年12月13日 06:40

★ 青いストラトさん

ねっ!カッコいいよね。
Amazonの試聴って、昔はリアル・プレーヤーだったよねぇ。
オイラ、リアル・プレーヤーって入れてないから、試聴したこと
無かったけど、今見てみたら変わったんだね。

やっぱ、昔の人かも。 (〃_ 〃)ゞ ポリポリ
Posted by taka at 2013年12月13日 21:49

久しぶりにジミヘンのライブを聞いた。
予想通りスゴい。
レスポールカスタムを弾いている写真が付いていたけど、
初めて見たような気がする。
情報ありがと!
Posted by 青いストラト at 2013年12月15日 10:55

★ 青いストラトさん

午前中の散歩から帰ってきたとこです。

ミッチのドラムを聴いていると、O氏のことを思い出しますね。(笑)

レスポールカスタムの写真?
う、うん、付いてたかなぁ・・・  (〃_ 〃)ゞ ポリポリ
Posted by taka at 2013年12月15日 11:55

そうだね。
このへんでジミヘンといえば、
イザベラだよね。
復活しないかなあ。
Posted by 青いストラト at 2013年12月16日 13:14

★ 青いストラトさん

イザベラ、復活したら耳栓を持参で聞きに行かなきゃ♪(笑)

T氏のジミヘンはギターだけじゃなくて、歌まで
そっくりだもんねぇ。
是非復活して欲しいバンドだね。
Posted by taka at 2013年12月17日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Miami Pop Festival / The Jimi Hendrix Experience
    コメント(6)