忙しかったぁ

カテゴリー │つぶやき

きょうは、いつもの午前中の散歩も行けずに、上の小僧の部屋を別の部屋へ
移動ってことで、朝から始めて夕方までずっと家の中でカーペットを敷いたり
ベッド、机、タンスの移動とか、もう疲れ果てた。[E:sweat01]

それでも、散歩は行こうと思って、家を出たのが夕方の6時。
もう薄暗くなってきていたので、浜松城公園に着いた頃には
浜松城もライトアップされていた。

2013041400101


いつも歩いている浜松城公園だけど、時間が変わると全然違う場所を歩いている感じ。
こんな時間に来たこと無かったしねぇ。

2013041401201


まぁ、無事に散歩も出来たけど、夜には釣りに行こうと思っていたけど、
もうそんな元気は無い。
この記事をアップしたら寝ます。(笑)

きょうまで、水泳の日本選手権をやっていたけど、テレビの中継を見ていて
やっぱ決勝のときには、「水夢」の「水夢 -Final Round-」を流して欲しいなぁ、って思った。

「水夢」とは、日本水泳連盟公式アンセム。

Photo


このCD、多分水泳の選手とか、水泳に関係している人だったら持ってると思う。

01 水夢 -Victory Ceremony-
02 〜Take Your Marks〜
03 Spark!
04 水夢 -Final Round-
05 大夢[TIME]
06 FLY HIGH
07 水夢<Acoustic Version>

このCDの4曲目に入っているのが、「水夢 -Final Round-」。
これが会場に流れると、一気にテンションが上がっちゃうって人も多いはず。

準決勝とかB決勝の入場曲は、3曲目の「Spark!」で、4曲目の「水夢 -Final Round-」が
流れている中で入場出来るのは、決勝に残った人だけ。




日本選手権の決勝のときの選手入場、またこの曲に戻して欲しい。

オイラのとこの上の小僧も、高校のときに水泳をやっていたから、大会の会場で
決勝のときにこの曲を聞くと無条件で立ち上がってしまう。(笑)
残念ながら、うちの小僧は決勝に残るよーな選手ではなかったけど、やっぱ同じ高校の
選手が決勝に残っていれば、応援するしね。

あと、日本選手権の表彰式のときは、今も変わらずに、1曲目の
「水夢 -Victory Ceremony-」が使われている。




これが流れると、泣きそうになっちゃうんだよなぁ。 ^^;
頑張った選手、みんなを表彰したいって気持ちにもなっちゃう。

まぁ、そんな涙もろい歳なんだよ。 [E:penguin]



 
この記事へのコメント

たかさん、こんばんは!
遅いコメントでごめんなさい。
ライトアップされた浜松城って綺麗だけど
ちょっと怖い感じもする。
写真のせいかな・・・

あっ、それから、今頃なんだけど

ご子息の大学ご入学おめでとうございます。
私も2回経験してるよ!もちろん嬉しかった。
いくつになっても子供は子供
何よりも大切です。

この曲は知らなかったけど、音楽と場面が結びついて
音楽聴くだけでぱ〜っと思い出すのよね。
うん、たかさん、いいお父さんしてて素敵!
Posted by megumick at 2013年04月19日 20:32

★ megumickさん

薄暗くなってきてからの、公園ウォーキングは
女性一人では、やっぱコワいかも。
オイラでもコワいよーな場所もあったもん。(笑)

小僧の件、ありがとね♪
入試でドキドキしたけど、今度は無事卒業出来るのか
どーかで、またハラハラとしそう。^^;

水泳の大会の会場って、独特の雰囲気があってね、
サッカーとかバスケとかだったら、応援は2校だけジャン。
これが水泳となると、8コースか10コース、で決勝が
行われるから、8校とか10校同時に応援をするから
その熱気は物凄いの。
サッカー小僧だったオイラが、こんな経験を出来たのも
小僧のおかげだしね〜。
まぁ、なんつーか、親バカなオイラです。(笑)
Posted by taka at 2013年04月20日 23:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
忙しかったぁ
    コメント(2)