Rock Show

カテゴリー │音楽

20代前半の頃に映画館で観た、Wingsの「Rock Show」。

20130121003

レコードとレーザーディスクは持っていたんだけど、これってDVDでは
発売されてない?

なんでだろ??

「Hi,Hi,Hi」とか「Jet」などのヒット曲をラジオで聴いたのは中学の頃だったけど、
この「Rock Show」って映像は1年に1回とか、2年に1回くらい、
突然見たくなるときがある。

ビートルズ関連の商品が去年いろいろと出たから、これも
DVDで再発してくれないかなぁ。

とりあえず、「Rock Show」の映像で、You Tubeで見つけたもの、



そんでもって、こっちは1時間42分の長編。
時間に余裕の無い人は、クリックしないよーに。(笑)

映画だと、日本で公開されたものは、上映時間が30分くらい長かった。



このときのギターが、Jimmy McCulloch。
この人って、ジミー・マッカロクって読むのか、ジミー・マカロックなのか、はたまた
ジミー・マックローチなのか、よく分からん。(笑)
映画のパンフでは、ジミー・マクロウチ。

でも、この人のギターがいい。
1979年に26才という若さで亡くなってるけど、やっぱ天才ってのは早く死んじゃうのかねぇ。
このRock Showのときは、まだ23才だから、やっぱスゴイよね。

今回、初めて知ったのは、Wingsのアルバム「Venus And Mars」って
ニューオリンズとロサンゼルスで録音されていて、2曲目に入っている
「Rock Show」のピアノは、なんとAllen Toussaint。

あらためて、聞きなおしてみなきゃ。
って言っても「Venus And Mars」は持ってない。(笑) [E:penguin]



 
この記事へのコメント

taka様

最後まで読まずにコメント書こうとして笑っちゃった。
『Allen Toussaint?
今度、聞きなおしてみよう。
って言っても「Venus And Mars」は持ってない。』
おんなじセリフでした(笑)。 
Posted by fちゃん at 2013年01月23日 22:58

★ fちゃん

トゥーサンって名前だけで、気になっちゃうよね。

ただ、それだけでアルバムを買うってのも
もったいないしぃ〜。

どーせ買うんだったら、トゥーサンのアルバムを
買ったほうがいいかも。(笑)
Posted by taka at 2013年01月23日 23:11

takaさん、こんばんは!
何を隠そう私の原点がウイングスでした。
もちろんアルバム全部持ってるし、中止になったコンサートチケットも
塾の模擬テスト休んでウドーに並んで買ったんだ・・・
分厚い楽譜を持ってて、ピアノのコピーも良くしてました。
そんなポール大好き少女がいつしかストーンズに変わって
今日に至ります(笑)
以上、どうでもいい情報でしたね〜
え?ピアノはAllen Toussaintなの?
知りませんでした!
Posted by megumick at 2013年01月27日 21:08

★ megumickさん

ウィングスのアルバム、全部持ってるの?
この記事を書いたあとに、Amazonで見てみたら
「Venus And Mars」って中古しか無くて、それも
価格が高い。^^;

ポールのベースのフレーズっていうか、ベースラインって
あらためて聴いてみると、すごい独特なんですよね。
やっぱ、天才なんだろーね。

オイラも洋楽の入り口は、やっぱビートルズでした。
小学校の頃に、カタカナで書かれた歌詞を見て
歌ってました。(笑)
Posted by taka at 2013年01月28日 10:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Rock Show
    コメント(4)