2012年10月26日22:34
takaさん、こんばんは!
私も性格似てる。
もしかして血のつながりがあったりして(笑)
ねえ、お兄ちゃん(笑)オルガンは買ったほうがいいのかな?
アップライトピアノを改造してもらってそこに音源つないでるから
無限にいろんな音が出るんだけど、なんせ鍵盤がオルガンと
違うから全然ダメなの。
買うべきですか?
買うとしたらどんなのがお勧めですか?
★ megumickさん
お兄様とお呼びっ!(笑)
やっぱ、オルガンの鍵盤じゃないと、オルガンの良さって
出ないよね。
シンセでも音としてはいいかもしれないけど、シンセの
フカフカとした鍵盤もなんだかねぇ。(笑)
プロとか、アマチュアでも上手い人? とか見てると
やっぱハモンドかコルグが多いかな。
ただ、コルグは音は好きだけど重過ぎると思う。^^;
最近だと、NORDを使ってる人も多いけど、値段が・・・ ^^;
ちなみに、去年「浜松ブルース・フェス」ってのを見に行った時には
ハモンドのXB-1を使ってたよ。
バンドの練習とか考えたら、軽くて持ち運びが便利な
ハモンドのSK1とかもいいのかも。
一度だけライブで聞いたことがあるけど、音は良さそう。
鍵盤は触ってないけど、ハモンドだったら大丈夫だと
思うけどねぇ。
あっ、いつの間にかオルガンを買わせようとしてる?(笑)
使用頻度が低ければ、シンセで代用ってことも有りだと
思うけどね。
オルガンの値段を考えると、やっぱ考えちゃうよね。
ブルースマムとして、ピアノ+オルガンで突き進んで
欲しい気もしてる。
益々、悩んじゃう???(笑)
オルガンな日≫
カテゴリー │音楽
この前の日曜に、オルガンをケースから出して、セッティングして
弾けるよーな状態にした。[E:happy01]

今までは右側の電子ピアノ、KORGのSP-200しか置いてなかったんだけど、
やっぱオルガンも弾きたくなったので、物を片付けてスペースを確保。
オルガンのほうは、RolandのVK-8。
以前ブログで書いた廉価版?のオルガン、VK-09とは違う。
VK-09はドローバーが6本しかないけど、VK-8はちゃんとドローバーも
9本あります。(笑)

せっかくオルガンを出したんだから、今まで弾いたことが無いよーなものも
やってみたいと思い、昔買ったDVDを探して。

このDVD、たしか10年くらい前に買ったんだけど、一度だけ見て、そのまま
しまってあった。(笑)
ジャズオルガンって書いてあるけど、やっていることはブルースだから
馴染みやすいかも。
こーやって、公の場で「これを練習します!」って言わないと、なかなか
練習しないからなぁ。
でも、ここを見ている人は少ないはず。(笑)
ましてや、ホントに練習しているのかどーか、見に来る人なんて居るわけないし、
やっぱここで書いても練習しないのかも。(爆)
この性格、いい加減直って欲しいなぁ。[E:penguin]
弾けるよーな状態にした。[E:happy01]

今までは右側の電子ピアノ、KORGのSP-200しか置いてなかったんだけど、
やっぱオルガンも弾きたくなったので、物を片付けてスペースを確保。
オルガンのほうは、RolandのVK-8。
以前ブログで書いた廉価版?のオルガン、VK-09とは違う。
VK-09はドローバーが6本しかないけど、VK-8はちゃんとドローバーも
9本あります。(笑)

せっかくオルガンを出したんだから、今まで弾いたことが無いよーなものも
やってみたいと思い、昔買ったDVDを探して。

このDVD、たしか10年くらい前に買ったんだけど、一度だけ見て、そのまま
しまってあった。(笑)
ジャズオルガンって書いてあるけど、やっていることはブルースだから
馴染みやすいかも。
こーやって、公の場で「これを練習します!」って言わないと、なかなか
練習しないからなぁ。
でも、ここを見ている人は少ないはず。(笑)
ましてや、ホントに練習しているのかどーか、見に来る人なんて居るわけないし、
やっぱここで書いても練習しないのかも。(爆)
この性格、いい加減直って欲しいなぁ。[E:penguin]
この記事へのコメント
takaさん、こんばんは!
私も性格似てる。
もしかして血のつながりがあったりして(笑)
ねえ、お兄ちゃん(笑)オルガンは買ったほうがいいのかな?
アップライトピアノを改造してもらってそこに音源つないでるから
無限にいろんな音が出るんだけど、なんせ鍵盤がオルガンと
違うから全然ダメなの。
買うべきですか?
買うとしたらどんなのがお勧めですか?
Posted by megumick at 2012年11月01日 22:05
★ megumickさん
お兄様とお呼びっ!(笑)
やっぱ、オルガンの鍵盤じゃないと、オルガンの良さって
出ないよね。
シンセでも音としてはいいかもしれないけど、シンセの
フカフカとした鍵盤もなんだかねぇ。(笑)
プロとか、アマチュアでも上手い人? とか見てると
やっぱハモンドかコルグが多いかな。
ただ、コルグは音は好きだけど重過ぎると思う。^^;
最近だと、NORDを使ってる人も多いけど、値段が・・・ ^^;
ちなみに、去年「浜松ブルース・フェス」ってのを見に行った時には
ハモンドのXB-1を使ってたよ。
バンドの練習とか考えたら、軽くて持ち運びが便利な
ハモンドのSK1とかもいいのかも。
一度だけライブで聞いたことがあるけど、音は良さそう。
鍵盤は触ってないけど、ハモンドだったら大丈夫だと
思うけどねぇ。
あっ、いつの間にかオルガンを買わせようとしてる?(笑)
使用頻度が低ければ、シンセで代用ってことも有りだと
思うけどね。
オルガンの値段を考えると、やっぱ考えちゃうよね。
ブルースマムとして、ピアノ+オルガンで突き進んで
欲しい気もしてる。
益々、悩んじゃう???(笑)
Posted by taka at 2012年11月01日 23:21