休日の一日

カテゴリー │その他

きょうの休日は、午前中の散歩を少し早い時間に済ませて
お昼は、蕎麦を食べに行った。

休日の一日

浜北区宮口の「花の舞酒造」のすぐ近くにある、「そば処 身麻呂」。

そば処 身麻呂 http://www.geocities.jp/mumaro_soba/

店内に入ると、テーブルの形がすべて違う形になっている一枚板のテーブルで、
木のぬくもりが感じられて、落ち着ける雰囲気のお店。

もりそばを食べたけど、これがメチャ美味しいラブ

休日の一日

じつは、30代半ばくらいまでは、「うどん派」だったんだけど、
歳とともにはてな 好みも変わって、今では「そば派」。

そばだけじゃなくて、一番感激したのが、蕎麦湯。

休日の一日

今まで飲んだ蕎麦湯の中で、一番美味しい。
これだけでも、このお店に行く価値があるかもびっくり
って思うくらいの美味しさだった。

蕎麦湯をよくかき混ぜてくださいってことで、スプーンも一緒に持ってきてくれる。
こーゆー細かい気配りが、お店の雰囲気を作り出してるのかな。

あと、蕎麦屋さんとしては珍しいはてな スイーツ類もあったので、
「そば団子入りぜんざい」を注文。

休日の一日

冷たいのと暖かいのを選べるんだけど、やっぱ夏だから冷たいぜんざい。
この「そば団子」ってのが美味しいし、ぜんざいの小豆も大粒の美味しい小豆。
小豆だけには、ちょっとこだわりもあるので、じっくりと見てしまった。(笑)

次回は、「そば団子」のごまだれ、ってのを食べてみたい♪黒

それと、「暑いから沢山飲んで下さいね」って言って、お茶を何回も入れに来てくれて、
このお茶も「そば茶」ってので、冷えたお茶が美味しい。

オイラ、きょうのブログで、何回「美味しい」って書いたかなはてな(笑)

このあと、場所を浜北区から北区引佐町井伊谷に移動して・・・

と、また明日書きます。ひよこ




 
この記事へのコメント
宮口の庚申寺は行きましたか?
古い山門があって、瓦に猿が・・・。
ダルマの形をした”おみくじ”もおもしろい。
自分としては、蕎麦より花の舞かな。
Posted by 青いストラト at 2012年08月21日 08:43
takaさん、おはようございま~す。

え~っと、6回です!

もう少ししたら仕事に行くけど、今日のランチは
もりそばと白玉ぜんざいに決定!

すごーく美味しそう、食べてみたい!
Posted by megumick at 2012年08月21日 09:30
★ 青いストラトさん

庚申寺って有名なお寺だったの?
おみくじって、お寺にもあるんだねぇ。

花の舞酒造の、酒造開放の時には、匂いだけで
倒れそうな気がするので、近寄らないよーにします。^^;

そーいえば、20代の時だっけ? 青いストラトさんの家で
枡酒をチビチビと飲んだ時には、ゆでダコみたいに真っ赤に
なったけど、あの時だけは気持ち良かった。(笑)
今までの人生の中で、唯一気持ちよく酔えた日でした。
今は無理だけどね。(笑)
Posted by takataka at 2012年08月21日 22:21
★ megumickさん

す、すみません。
わざわざ数えていただいて。
megumick大先生に、こんなことしてもらって、バチが当たるかも?^^;

いつもは、麺類を食べる時には、必ずライスを注文するんだけど、
今回は、ぜんざいがあったから、腹八分目って感じで
ちょーど良かった。

megumickさんもそば派?
オイラ、一応そば派なんだけど、讃岐うどんだけは別格。(笑)
Posted by takataka at 2012年08月21日 22:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休日の一日
    コメント(4)