2012年08月22日22:35
ドッグタグ≫
カテゴリー │その他
以前からずっと気になっていた、ドッグタグを購入。
迷子札ね。(笑)

浜名湖に釣りに行って、落ちて流されたりとか、サーフの釣りで波にさらわれて
しまったりとか、っていろいろと考えると、やっぱ身に着けていたほーが
いいんじゃないかって思って。
歳も歳だしねぇ。
このドッグタグってのは、同じ内容の刻印がされたものが、2枚で1セット
になってる。
戦場で、戦死した場合に、遺体を運ぶことが出来ない状況だと
1枚は遺体に着けたまま、もう一枚を遺族のもとに持って帰る、
って感じの使い方なんだと思う。
でも、オイラの場合は戦場に行くわけでもないので、1枚だけ身に着けていれば
いいから、まずはドッグタグのサイレンサーを黒からカモ(迷彩)に変えて
黒のもう1枚は外した。

ホントは、白のサイレンサーが欲しかったんだけど、ドッグタグを購入したショップでは
売ってなかったので、カモ(迷彩)を買ったんだけど、あとからネットオークションで
見つけた。

白だけが欲しかったけど、8色で1セットだったので、勢いで落札。
まぁ、もしかしたら、他の色も季節によって合うのがあるのかも。(笑)
春にはサクラ色なピンク、夏には青い空、青い海、ってことで青、秋には木の葉が
色づくよーに黄色、クリスマスには赤?
実際に身に着けるとしたら、ちょっと抵抗があるけど。^^;
プレートには、氏名、自宅の電話番号、血液型、生年月日を入れた。
これで迷子になっても大丈夫。

迷子札ね。(笑)

浜名湖に釣りに行って、落ちて流されたりとか、サーフの釣りで波にさらわれて
しまったりとか、っていろいろと考えると、やっぱ身に着けていたほーが
いいんじゃないかって思って。
歳も歳だしねぇ。

このドッグタグってのは、同じ内容の刻印がされたものが、2枚で1セット
になってる。
戦場で、戦死した場合に、遺体を運ぶことが出来ない状況だと
1枚は遺体に着けたまま、もう一枚を遺族のもとに持って帰る、
って感じの使い方なんだと思う。
でも、オイラの場合は戦場に行くわけでもないので、1枚だけ身に着けていれば
いいから、まずはドッグタグのサイレンサーを黒からカモ(迷彩)に変えて
黒のもう1枚は外した。

ホントは、白のサイレンサーが欲しかったんだけど、ドッグタグを購入したショップでは
売ってなかったので、カモ(迷彩)を買ったんだけど、あとからネットオークションで
見つけた。

白だけが欲しかったけど、8色で1セットだったので、勢いで落札。

まぁ、もしかしたら、他の色も季節によって合うのがあるのかも。(笑)
春にはサクラ色なピンク、夏には青い空、青い海、ってことで青、秋には木の葉が
色づくよーに黄色、クリスマスには赤?
実際に身に着けるとしたら、ちょっと抵抗があるけど。^^;
プレートには、氏名、自宅の電話番号、血液型、生年月日を入れた。
これで迷子になっても大丈夫。

