2012年08月15日22:42
バリカン≫
カテゴリー │その他
昨日、「はまぞう」内のブログを見ていたら、たまたま我が家の近くの
床屋さんのブログがあって、うちの小僧二人がそこにいつも
行っているので、ご挨拶がてらコメントを書かせてもらった。
オイラは、バリカンで自分でやるよーになって、もう10年くらい経つかなぁ。
最初の頃は、坊主にしてたんだけど、坊主頭ってのも、やっているうちに
段々とエスカレートしていって、最初の頃には8mmのアダプターでやって
いたけど、最終的には3mmのアダプターになって、頭が真っ青に
見えるよーなところまでいってしまった。
坊主頭って、真夏に海水浴に行って日焼けをすると、頭の皮がむけてしまったり
冬にはニットキャップが必需品になったりして、なかなか面倒。
頭の皮がむけたことがある人って、どれくらいいるんだろ
朝、起きたときに、鏡を見ると河童の皿みたいに、頭の上に皮が乗っている
って感じになる。(笑)
なかなか衝撃的な出来事かも。
で、今はバリカンで使うアダプターは、丸刈り用ではなくて、夏だったら
30mmと40mm、冬は40mmと50mmって具合に、アダプターの
合わせ技でやってる。

さっき、ネットで見てみたら、今はこのタイプのバリカンって売ってないのかな。
これが壊れたらどーしよ。

夏の場合だったら、まず40mmのアダプターを付けて、全体をやって
そのあと30mmのアダプターに変えて、サイドと後ろをやる。
この30mmのアダプターを付けた時のやり方が微妙で、40mmと30mmの
境目がハッキリとわかってしまうとカッコ悪いので、途中からはバリカンを
浮かせた状態でやるのがミソ。(笑)
それと、後ろはとーぜん見えないから、野性の勘でやる。(爆)
どなたか勇気のある方、チャレンジしてみては。
床屋さんのブログがあって、うちの小僧二人がそこにいつも
行っているので、ご挨拶がてらコメントを書かせてもらった。
オイラは、バリカンで自分でやるよーになって、もう10年くらい経つかなぁ。
最初の頃は、坊主にしてたんだけど、坊主頭ってのも、やっているうちに
段々とエスカレートしていって、最初の頃には8mmのアダプターでやって
いたけど、最終的には3mmのアダプターになって、頭が真っ青に
見えるよーなところまでいってしまった。

坊主頭って、真夏に海水浴に行って日焼けをすると、頭の皮がむけてしまったり
冬にはニットキャップが必需品になったりして、なかなか面倒。
頭の皮がむけたことがある人って、どれくらいいるんだろ

朝、起きたときに、鏡を見ると河童の皿みたいに、頭の上に皮が乗っている
って感じになる。(笑)
なかなか衝撃的な出来事かも。

で、今はバリカンで使うアダプターは、丸刈り用ではなくて、夏だったら
30mmと40mm、冬は40mmと50mmって具合に、アダプターの
合わせ技でやってる。

さっき、ネットで見てみたら、今はこのタイプのバリカンって売ってないのかな。
これが壊れたらどーしよ。


夏の場合だったら、まず40mmのアダプターを付けて、全体をやって
そのあと30mmのアダプターに変えて、サイドと後ろをやる。
この30mmのアダプターを付けた時のやり方が微妙で、40mmと30mmの
境目がハッキリとわかってしまうとカッコ悪いので、途中からはバリカンを
浮かせた状態でやるのがミソ。(笑)
それと、後ろはとーぜん見えないから、野性の勘でやる。(爆)
どなたか勇気のある方、チャレンジしてみては。

この記事へのコメント
チャレンジ…してみるかぁ。
Posted by fちゃん at 2012年08月16日 11:01
★ fちゃん
fちゃんだったら、野生の勘で・・・・・
って、ダメ~~~!
あっ、もしかしてコキチ君にやってあげるの?(笑)
fちゃんだったら、野生の勘で・・・・・
って、ダメ~~~!
あっ、もしかしてコキチ君にやってあげるの?(笑)
Posted by taka
at 2012年08月16日 22:07

す、鋭い!
うちの新入りの名前が「コキチ」って察するところが・・・
うちの新入りの名前が「コキチ」って察するところが・・・
Posted by fちゃん at 2012年08月17日 14:17
★ fちゃん
よーやくオイラが鋭いってことに気がついたかな?(笑)
新入りの名前を察するなんてこと、オイラの野生の勘を
もってすれば、簡単なことさっ。
( ̄ー ̄)ゞ フフのフッ
よーやくオイラが鋭いってことに気がついたかな?(笑)
新入りの名前を察するなんてこと、オイラの野生の勘を
もってすれば、簡単なことさっ。
( ̄ー ̄)ゞ フフのフッ
Posted by taka
at 2012年08月17日 23:02
