2010年06月17日20:20
ギョサン≫
カテゴリー │その他
去年の春頃から愛用してます、通称ギョサン。
小笠原諸島で使用されているサンダルで
「漁業従事者用のサンダル」の略ってことです。
小笠原の船長さんで、冠婚葬祭は黒のギョサンで、って方も
居るとか居ないとか。^^;
ビーチサンダルみたいたのとは違って、鼻緒とソールが一体に
なっているので鼻緒が抜けてしまうってことは無いですね。
あと、底が滑りにくくなっているので、釣りに行ったりしても
安心ですし、普段でも雨降りの時でも滑らないので
真冬以外は、ずっとこれで過ごしてます。w
去年は、白を購入したので、今年はオレンジを購入してみました。

パッと見ると、オシャレな感じではなく、便所サンダル???って雰囲気も
ありますが、オシャレじゃないとこが気に入ってます。www
釣りに行くとクロックスも滑りにくいってことで、履かれている方も多いですが
店で履いてみた感じが、どーもつま先に違和感があって好きになれずに
今はギョサンで落ち着いてます。
ただ、ギョサンの欠点がひとつ。
ギョサンが滑りにくいってのは、底のパターンにあるんですが、
砂浜に行くと、このパターンの中に砂が詰まってしまって
そのまま車に乗ると、車の中が砂だらけになってしまうって
ことですね。^^;

海水浴に行く時などは、やっぱビーチサンダルってことで。
小笠原諸島で使用されているサンダルで
「漁業従事者用のサンダル」の略ってことです。
小笠原の船長さんで、冠婚葬祭は黒のギョサンで、って方も
居るとか居ないとか。^^;
ビーチサンダルみたいたのとは違って、鼻緒とソールが一体に
なっているので鼻緒が抜けてしまうってことは無いですね。
あと、底が滑りにくくなっているので、釣りに行ったりしても
安心ですし、普段でも雨降りの時でも滑らないので
真冬以外は、ずっとこれで過ごしてます。w
去年は、白を購入したので、今年はオレンジを購入してみました。

パッと見ると、オシャレな感じではなく、便所サンダル???って雰囲気も
ありますが、オシャレじゃないとこが気に入ってます。www
釣りに行くとクロックスも滑りにくいってことで、履かれている方も多いですが
店で履いてみた感じが、どーもつま先に違和感があって好きになれずに
今はギョサンで落ち着いてます。
ただ、ギョサンの欠点がひとつ。
ギョサンが滑りにくいってのは、底のパターンにあるんですが、
砂浜に行くと、このパターンの中に砂が詰まってしまって
そのまま車に乗ると、車の中が砂だらけになってしまうって
ことですね。^^;

海水浴に行く時などは、やっぱビーチサンダルってことで。