2023年10月29日(日)、もう二日前のことだけど今年もエアフェスタ浜松に
行ってきました。
今年のエアフェスタは8万人の来場だったみたいだけど、やっぱり10万人を超すときと
比べたらなんだか人が少ないなって感じでした。
結構自由に動き回れるって感じなのでこれくらいのほうがいいのかな。
毎年のことながら、大好きなF15の機動飛行の写真はありません。
エアフェスタに行く最大の目的は
爆音浴。
F2も爆音のときもあるけどやっぱりF15がいいですね。
昔はF15が2機で飛んできたけど今は1機だけになっちゃいましたよね。
2機で来ていた頃は小松からだったかな?
今はF15、F2ともに岐阜から来てるけど。
段々と高齢者の仲間入りをしてきた今日この頃、カラダが動くあいだは自衛隊まで
見に行こうって決めているけど、一度でいいからアグレッサーの迷彩のF15の
機動飛行ってのを見てみたい。
これを見ようと思ったらやっぱり小松まで行かないとダメなのかな?
今年は三沢からのF16も期待していたけど来なかったし、地上展示の外来機も
年々少なくなっているような気がするけど、どこの航空祭もそうなのかな?
去年はブルーの飛行を最後まで見て帰ったけど、基地の外に出るまでに
長蛇の列で2時間もかかったから今年はどうしようかと迷ったけど結局最後まで
見てしまった。
ブルーの飛行が終わって帰ろうと思い人の流れに乗って歩いて行ったけど
やっぱ帰る人の列が出来ているのでまた会場のほうに戻って一時間くらい
時間を潰してから帰ったらスムーズに基地から出ることが出来た。
朝8時半くらいに自宅を出て、帰宅が15時ちょっと過ぎ。
自衛隊の中で喫煙所が無くなったから8時半から15時まで
禁煙状態ってのがちょっとツライ。
でも、ガマン出来ないほどじゃないからしょーがないって思って
諦めるしかないかな。
また来年も爆音浴が出来ますように。
F16、F35Aも来ちゃったりしたら狂喜乱舞するかも。