きょうは暑かったぁ。
テレビのニュースだと熱中症に注意って言ってたけど、
熱中症ってのは今の時期のカラッとした暑さでもなるのかな?
まぁ、きょうのニュースで実際に熱中症で病院に搬送されたって
ニュースもあったからなるんだろうね。
昼間はプールに入ったら気持ち良さそうな感じだったけど
さすがに仕事中だし入れないけどね。
きょうはプールの話しじゃなくて、バッドフィンガーってバンドの話し。
バッドフィンガーが活動していた時期って曲も全然知らなくて名前だけは
なんとなく知ってる程度だった。
20代の頃に当時のレコード屋「ディスク・豊田」に仕事帰りに寄ったとき
店内で流れていた曲が頭から離れなくて、でも曲名もアーティストも
分からない。
今考えてみれば店の人に聞けば良かったんだけどね。
あまりにもいい曲だったから、この時期に売れているレコードなんだろうと
思って、店内にポスターがあったりシングル盤のところのPOPがあったりする
曲って勝手に思い込んで買ったのがナックの「マイ・シャローナ」。
家に帰ってレコードに針をおろした瞬間に絶望。。。
店内で聞いた曲とは全然違ってた。
その後、この曲のことは全然分からずにレコードも買うことは無かった。
それが、この前YouTubeでたまたま出てきた動画でバッドフィンガーの
「デイ・アフター・デイ」ってのを聞いてみたら、まさに20代のあのときに
聞いた曲だった!!!
「マイ・シャローナ」のシングル盤を買ってから40年以上たってから
あのときに買いたかった曲の名前が判明した。
「デイ・アフター・デイ」ってのはネットで見たら「ストレート・アップ」ってアルバムに
入っていて、アルバムを通して聴いてみたんだけど、こんなにもビートルズ色が
濃くて大丈夫なの? って感じ。
「デイ・アフター・デイ」もジョージ・ハリスンがギターを弾いているみたいだから
ビートルズ色が濃くても当然なのかな。
まぁ、なんにしてもあの時の曲が分かって良かった。