エア・フェスタ浜松2016

taka

2016年10月17日 10:00

10月16日(日)、浜松基地の航空祭、エア・フェスタに行ってきた。



エア・フェスタ前日の土曜に仕事から帰ってきてからMTBに
空気を入れておこうと思ったら、まさかのパンク!
慌ててパンク修理したんだけど、バルブの根元だったから
うまく修理できずに、当日は折りたたみ自転車で行くことに。

自宅から浜松基地までは6キロか7キロくらいだと思うんだけど
やっぱ折りたたみ自転車だと疲れる。
でも、浜松基地の外周を走っているときに、反対側の歩道を見たら
キックボードの人も居たから、まぁあれよりは疲れないかも?

9月の静浜基地でのF-2の機動飛行が凄かったみたいなので
期待をしながら、まずは地上展示を見て回る。





やっぱF-15はカッコいいねぇ、F-2もいいけど個人的には断然F-15。

F-15って、もう随分前の飛行機だけど今でもコンピュータ関係を
バージョンアップしたりしているみたいだから、まだまだ現役で
頑張ってくれるんだと思う。

戦闘機って、飛行性能とかをもっと進歩させるってことも出来ると
思うんだけど、今の飛行性能よりもスゴイものを作っても
人間のカラダがそれに耐えられないってこともあるみたい。

午前中にF-4ファントム、F-2、F-15の飛行を見たけど、
ん~~~、昔に比べるとやっぱおとなしい感じがする。
昔はもっと派手にやってくれたけどなぁ、パイロットが変わっている
からなのか、基地の方針なのか、その辺はよく分からんけど。

来年は静浜基地にも行ってみよーかな。

飛行中の写真はありません。(笑)
デジカメの電源が勝手にオフしたり、オンしたり、もうそろそろ寿命かも?
それに一眼レフじゃないから無理。

フイルムの時代には一眼レフに望遠を付けて撮ってたけど、飛行中の
写真を撮らなくなってからは、レンズ越しのF-15じゃなくて肉眼で見る
F-15のほうがやっぱいいなって思うようになってきたしね。

ホントは午前中で帰るつもりだったけど、去年は天気が良くなくて
来ることが出来なかったから、午後のブルーも見てから帰ることにした。



久しぶりにしっかりとブルーを見たけど、感動だね。
爆音もスピード感も感じないけど、様式美というのか
なんだろねあの感動は。

途中で雲の影響なのかな? 第一区分から第三区分に変更に
なっちゃったけど、バーティカル・クライム・ロールのあたりから?
それでも、やっぱ感動したし歓声もスゴかった。



飛行を終えて帰ってきたブルー、写真じゃよく分からないけどパイロットが
手を振ってくれているのがまた嬉しい。

T-4ブルーになってから、もうずいぶんと経つと思うけど、個人的には
そろそろF-2ブルーってのもいいんじゃないか?って思うんだけどね。



きょうは、日焼けでのせいでヒリヒリとまだ痛い。^^;

今朝の新聞を見たら、来場者が13万5千人だったらしい。
これだけ人が居たら、そりゃ昼飯を買うだけでも苦労するはずだ。(笑)

体力的にはホントに疲れたけど、やっぱ飛行機が好き。

関連記事