オリジナルTシャツ作成って言っても、別にたいしたことはやってなくて
アイロンプリントをしただけ。(笑)
元々は、安い無地のTシャツを買ったけど、なにかワンポイントが
あればいいかなぁって思ってやってみた。
Tシャツは、ユナイテッドアスレの5.6ozでカラーは「スミ」ってやつ。
光沢の無いブラックね。
これ、購入したのは5月なんだけど、749円だったのが今Amazonで見たら
1,046円に値上がりしている。
なんだこりゃ!!! Tシャツのシーズンになって需要があるだろーから
少しくらい高くても買うだろ? って魂胆かぁ? ふざけんなっ!ペッペッ!!
あっ、タイトルの内容から話題が外れてしまったので、元に戻します。
無地のTシャツにワンポイントを入れるために購入したのが
「カッティングぷれいやー」ってところの、A4サイズのアイロンプリントシート。
カッティングぷれいやー http://catting.free.makeshop.jp/
購入はAmazonだったけど、添付の説明書がよく理解出来なかったので、こちらの
サイトで確認しながらの作業だった。
シートのカラーは「マットホワイト」と「マットイエロー」を購入。
このアイロンプリントシートはプリンタ用紙ではないので、好きな形に切ってそれを
貼り付けるだけのもの。
まずは、プリンタで型紙となるよーなものを印刷して、
この型紙をアイロンプリントシートの糊面(裏側)にマスキングテープで貼り付けて
切っていくんだけど、形が左右対称じゃない場合には裏側から切っていくので
鏡面でのカットになる。
ピースマークだったから、なにも考えずに作業スタート!
ん~~~、なかなか上手くできない。
曲線がキレイにカット出来ないし、細かな部分もキレイにカット出来てないけど
まぁ、そこまで気にして見る人も居ないだろーし、自己満足の世界だしね。
最初は、ピースマークだけを貼り付けようと思っていたんだけど、どーせなら
「三日月の街」のブロガーだし、三日月も作っちゃえってことで、追加。
ここからアイロンでTシャツに貼り付けていくんだけど、転写温度を130 ~150℃で
10~15秒って書いてあるんだけど、うちにあるアイロンは温度設定が
「低・中・高」になっているから温度が全然分からずに、適当に「中」と「高」の間くらいで
やってみた。
背中のほうは、真ん中にピースマーク。
正面側は、三日月とピースマークの組み合わせで。
型紙の時点で、デザイナーのfちゃんに見てもらって、サイズのバランスとかアドバイスを
貰いながらなんとか完成。
アップにして見ると・・・ ^^;
曲線がベコベコになっていて、手作り感満載。(笑)
自己満足の世界だから、いいんだよ。 d(^_^) ねっ
きょうは、これを着て午前中の散歩に行ってきたんだけど、着てみて初めて
分かったんだけど、位置をもう少し真ん中寄りにしたほーが良かったかも。
この辺は、次の作成のときに修正していけばいいか。
でも、次の作成と言ってもTシャツを値上げしやがったしなぁ。( ̄~ ̄;) ウーン
このタイミングで値上げされたら、絶対に買わないへそ曲がりだし。
どーしたもんじゃろのぉ~。