爪切り

taka

2015年09月17日 13:47

お彼岸が近づいてきて、変則勤務になっているので、きょうは仕事が休み。
明日からは、来週の土曜まで休み無しで仕事です。

念のため、お彼岸は秋分の日がお中日で、お中日の前後3日間がお彼岸。
今年は23日がお中日なので、20日がお彼岸の入りで26日がお彼岸明け。

お彼岸に向けて、ってわけでもないんだけど、最近爪切りがよく切れなくなって
きたので、Amazonで検索してみたらレビューで絶賛されているものを発見。




「Seki EDGE」って爪切り。

今まで、爪切りも爪ヤスリも百均のものを使っていたんだけど、やっぱ全然
違うんだね。
爪を切る瞬間の切れ味っていうのか、楽に切れる。
ん〜、うまく説明出来ないけど、スパっと切れるって感じ。(笑)

届いた商品のパッケージを見たら、「MADE IN JAPAN」って書いてあるのも
安心して使える。

爪ヤスリのほうは、初めてガラス製のものを買ってみた。





これは、「MADE IN CZECH」って書いてあって、「CZECH」ってどこ? って
思ってネットで検索しちゃった。^^;
チェコなんだね。

パッケージに書いてある特徴ってところにも
「ボヘミアングラスで有名なチェコのおしゃれで機能的な爪ヤスリ」って書いてあった。
ボヘミアングラスで作られているとは書いてないけどね。(笑)

爪切りにしても、爪ヤスリにしても、やっぱ百均とは全然違うねぇ。
もちろん、百均のものでも全然問題ないって物もあると思うけどね。

全然関係ないけど、この前下の小僧が自動車の免許を取ったんだけど、
初心者マークを一枚しか貰わなかったってことで、二枚必要だから
それは百均で買って問題無し。(笑)

爪って鍵盤弾きにとってはすごく気になるし、爪が長いまま弾いていると
爪が折れたり爪の横のほうが剥がれそうになって出血したりと、
ピアノが上手い、下手にかかわらず爪の手入れは大切。


爪切りと爪ヤスリが良くなったから、これでピアノも上手くなればいいのにな。[E:penguin]

関連記事