先月のバンドの練習のときに、ドラムの「Nサ」がチューナーを買って、FMラジオを
聞いているって話しを聞いて、オイラは壊れたポータブルCDラジオをアンプに
繋いで聞いているから、チューナーは買わない、我慢、我慢。
って思っていたんだけど、一応どんなものが置いてあるのか、見るだけでも
見てみようと思い、「ハードオフ」まで見に行ってみた。
「Nサ」の言ってたとーり、チューナーが数台並んでいる。
やっぱ、実物を見てしまうと、段々と欲しくなってくる。[E:sweat01]
でも、ここは我慢しようと思い、他の商品を見て回って、オーディオ関係では
アンプでマッキントッシュとかアキュフェーズなんかも置いてある。
まぁ、これは高くて全然手が出ないけどね。
店内をグルっと回って、またチューナーのところへ。(笑)
気がついたら、チューナーを手に持って、レジの前に立っていた。 (〃_ 〃)ゞ ポリポリ
税込み、2100円。(笑)
家に帰って、今まで使っていたポータブルCDラジオをアンプから外して
チューナーをセット。
下のシルバーのやつが、チューナー。
パイオニアの「TX-7800?」ってやつで、1979年頃のものみたい。
肝心の音は、「FMハロー」と「NHK-FM」は完璧に聞こえるんだけど、「K-MIX」が
ちょっと弱い。
ってことで、次の日に電子関係のパーツ屋に行って、T型のフィーダーアンテナを
買いに行ったんだけど、今は売ってないとのこと。
やっぱ、こーゆー時は、Amazonだね。
検索したら、サッと出てきて、お買い上げ。
ホントは、こんなふうに直角にしないほうがいいのかもしれないけど、
真っ直ぐにしてもラジオの感度は変わらなかったから、このままで。
アンテナを付けたら、「K-MIX」もちゃんと入るよーになったけど、これで愛知県のFM局も
入ると思ったんだけど、全然入らない。
中学の頃には、これで入ったんだけどなぁ。
AM放送のほうは、「SBS」と「NHK」しか入らないから、この際だからAMのほうにも
ループアンテナを付けちゃおうかなぁ。
もしかしたら、「AFN」も入るかも。
昔の「FEN」って米軍の放送ね。
「FEN」で、「American Top 40」とかよく聞いたなぁ。
でも、チューナーを買うのを我慢しよーと思ったのに、
AMのアンテナまで買いそうな今、やっぱ我慢せずに
楽しい人生を送ったほーがいいよね。(笑) [E:penguin]