ラジオ

taka

2013年01月25日 17:56

最近、仕事から帰ってくると、ラジオを聴いている。

中学、高校の頃って、FMラジオを録音して聞いていたりしたけど
最近は録音まではしないけどね。

当時は、FMファンとかFMレコパルなんて雑誌があって、FM放送の
番組表が載っていて、それを見て新譜のアルバムとか聞いて、
もし良かったらレコードを買うって感じだった。

録音ってことだと、エアチェックって言ったけど、今でも昔の
アナログなチューナーのほうが、いいみたい。
詳しいことは分からないけど、今でもFM放送をエアチェックして
楽しんでいる人にとっては、昔のチューナーが必需品みたい。

オイラは、ただ聞いているだけだから、壊れたCDラジオを
AVアンプに繋いで聞いてる。



このCDラジオ、CDを入れるところが勝手に開いてきちゃって、CDは
聞けない状態で、勝手に開かないよーに、黒いビニールテープで貼ってある。(笑)



でも、このCDラジオって今では貴重なのかも。
ネットで、現行のCDラジオを見てみたけど、「LINE OUT」のあるCDラジオって
見つからない。

まぁ、この程度のCDラジオをアンプに繋ごうって思う人は、居ないのかもね。(笑)
今もラジオを聴きながら、これを書いているけど、やっぱなにかやりながらって時には
テレビよりもラジオだね。

曲だけじゃなくて、普段聞かないよーな情報も得られるし。

ネットだけじゃなくて、こーゆーアナログな環境もいいかも。[E:penguin]

関連記事